お酒をご購入いただく方に台湾焼酎のサンプルをお送りします。
数量には限りがございますので、お早めにご注文ください!
台湾焼酎(米) 12本
台湾焼酎(米)が使用した原材料は「台梗九號」という米、台湾で精選されたお米です。醸造アルコールは一切使用しないからこそ、旨味やコク、ふくよかさなどの特徴が強く出た、濃醇タイプの酒です。
台湾焼酎(高粱) 12本
混じりけの無い透明なお酒を口に含むと、ビリっと舌を刺すような刺激があり、それを過ぎるとふわっとした甘さが鼻を抜けます。芳醇な香りが魅力的な特徴、沖縄の泡盛に似た口当たりのお酒です。
【歳暮 ビールギフト】台湾ビール 6種類 ギフトセット [ 330ml×12本 ][ギフトBox入り]
- セット内容: 金牌台湾ビールX2、台湾ビールパイナップルX2、台湾ビールぶどうX2、台湾ビールマンゴーX2、台湾ビールライチX2、台湾ビール蜂蜜X2 各330ml 合計12缶セット
台湾ビール蜂蜜(台灣啤酒蜂蜜口味)
台湾蜂蜜ビールは、龍眼の花から採ったはちみつを使用したビール。ほのかな苦味の後に、蜂蜜の風味が残る新しい味わいの飲みやすいビールです。
カバラン バー カクテル HIGHBALL 24缶(箱買い)
ウイスキー原酒からもたらされる樽の香りとフルーティーな風味が特徴のまろやかな味わいのウイスキーソーダです。
千層パイ黑砂糖タピオカ(田家黑糖珍珠千層煎餅)
手作りで機械を使用しておりません!伝統技術をつかて、一枚一枚丁寧に手作りしております!すべての原料は台湾産原料からを厳選しております!台湾で大人気のタピオカを入り、甘い千層パイを楽しめます。
千層パイ黑胡椒味(田家黑胡椒千層煎餅 )
手作りで機械を使用しておりません!伝統技術をつかて、一枚一枚丁寧に手作りしております!すべての原料は台湾産原料からを厳選しております!バリバリとした食感とブラックペッパーの香りを楽しめます。
台湾汁なし麺-麻辣味(阿舍食堂究醬拌麵香辣椒麻味)
台南発祥の「阿舎食堂」は、昔ながらの味を守りながらオリジナルのインスタント麺を作っており、低温でゆっくりと時間をかけて乾燥させた麺は、それぞれの味にあわせて最も美味しく仕上がるように形状や太さを変えています。唐辛子と各種香辛料を使い、目のさめるような刺激たっぷりの四川風に仕上げました。唐辛子の量を調整して、お好みの辛さで楽しめます。
台湾汁なし麺-台南味(阿舍食堂究醬拌麵台南味)
台南発祥の「阿舎食堂」は、昔ながらの味を守りながらオリジナルのインスタント麺を作っており、ノンフライ麺はコシがあり、麺のもちもちとした食感に小麦粉の甘さが際立ちます。素材にこだわった麺が人気の秘訣、シャロットやシナモンの豊かな香り、醤油味のタレの旨味とふんわりとした砂糖の甘味のあと、刺激的な辛みが食欲をそそります。
台湾ビールマンゴー(台灣啤酒芒果口味)
厳選されたアップルマンゴー果汁とビールで作られた果汁5%以上アルコール度数2.8%のフルーツビール。マンゴー特有の香りと甘みが楽しめます。
台灣蜜棗|台湾なつめ|インドなつめ|INDIAN JUJUBE|2.5kg(18-22玉)|予約販売
梨ほどみずみずしくはなく、食感はリンゴのようですが、味は梨みたいな感じです。シャリシャリの食感と食べやすい味はやみつきになります。
※2024年3月上旬 発送予定
台湾阿里山高山金萱茶 30g
台湾の嘉義縣の阿里山地域で栽培され、別名は台湾十二号といいます。肉厚の茶葉が特徴的で、黄金色の茶湯が淡いミルクのような甘い香りを帯び、台湾でも香りにこだわる若者や女性に大変人気があります。
揚げゴマ団子黒ゴマ餡入り(芝麻球黑芝麻餡)
餅生地にゴマをまぶした揚げデザートです。もちもちの生地の中には、黒ごまあんがたっぷりと入っています。食べた時のプチプチとしたごまの食感も美味しいです。
台湾マーラーヤーシェ(麻辣鴨血)
辛い鍋料理には必ずいれる一品です。台湾火鍋の定番の具であり、味より食感を楽しむ、プルプルした豆腐のような食感です。アッツアッツのお鍋に入れて、キュッキュッとした歯応えがたまらないです。
台湾とうふ麺(泰山干絲)
台湾の食堂では前菜の定番メニューとしてシンプルな味付けでのヘルシーな豆腐干絲をいかしたサッパリとした前菜が人気があります。お酒のおつまみにもちょっとした一品にも最適です。
台湾ソーセージ(香腸)
「香腸」と書く台湾ソーセージは、ポピュラーな食べ物で、日本のものより甘めなのが特徴です。夜市などでも売られていて、ニンニクスライスと一緒に食べるのが一般的です。
20歳未満の者への酒類の販売は行っておりません。
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 | 新義豊株式会社 本社 福岡市博多区博多駅南3-17-15-402 |
---|---|
酒類販売管理者の氏名 | 林 紀全 |
酒類販売管理研修受講年月日 | 2020/09/03 |
次回研修の受講期限 | 2023/09/03 |
研修実施団体名 | 香椎小売酒販組合 |